数ある宝くじの種類の中で一番のおすすめはミニロトです。その理由を今回は書きたいと思います。
ミニロトの概要は以下のようになります。
ミニロトは1から31までの数字から5つ選びます。
抽選で本数字5個と一致した場合の1等の当せん金は約1000万円です。
2等は本数字4個とボーナス数字1個が一致した場合で約14万4千円、3等は本数字4個と一致した場合で約1万円、4等(末等)は本数字3個と一致した場合で約900円の見込み当せん金となります。
普通のジャンボ宝くじと違って、当せん者が多い場合は当せん金(配当)が変動するデメリットがあります。
どこに魅力があるのか説明したいと思います。
①ジャンボ宝くじのように、販売店を選んだり販売初日に買う必要がない。
以前に私が書いた「ジャンボ宝くじをあてるにはどうしたら良いか?」にあるようにミニロト(数字選択式宝くじ)には、いつ、どこで買うと良いかという制約がなくいつどこで買っても当せん確率は変わりません。全国で100番目くらいの人口の地方都市に住んでいる私にとっては、大変ありがたいのです。
②一口200円から買えて、等級が4等まで用意されている。
ジャンボ宝くじよりも100円安い、200円から購入できます。そして、5つ選んだ数字のうち二つはずしてしまっても、末等(4等)の約900円と少額だけど有難い設定があります。もちろん狙うのは1等ですが、ひとつの数字がずれただけ一円も戻らないナンバーズと比べて、出したお金を回収できる可能性は高いと言えます。1等当せん金がジャンボ宝くじよりも少ないですが同じ数字の組合せを何口でも購入できるので10口購入して1億円(計算上)も夢ではありません。
③選ぶ数字が31個でロト6(43個)やロト7(37個)よりも選びやすい。
数字が少なくて選びやすいだけでなく、当せん数字パターンもロト6よりも安定していて予想がしやすい。選ぶ前の数字が増えると確率でいう不確定性が増します。これは、確率の計算には合わない現象が起きやすいのです。
④懸賞、競馬などのギャンブル、別の宝くじと比べてミニロトは『低リスク・中確率・高リターン』でバランスが良いのです。
宝くじはギャンブルではないので、一回に1万円も買う人はまれだと思います(リスクが低い)。当せん確率はギャンブルに比べれば低いですが、ジャンボ宝くじやロト6に比べれば確率は高いです(中確率)。一口200円の購入代金で1000万円の配当をもらうような懸賞や競馬はほとんどないです。それが毎週、数十人に当たっているという事実があります(高リターン)。
ミニロトは200円から始められますが、宝くじである事実(当せん確率が低い)はかわりません。たくさん買いすぎると身を滅ぼします。普通に楽しむのであれば一回3通りの600円で充分です。データを収集して自分で予想数字を出している人でも10通り(2000円)購入して、当たらなければ当たりません。それ以上大きなリスクを取るようなことはやめましょう。チャンスはその1回ではありません毎週めぐってきます。